終活セミナーはメリットいっぱい!教えてもらえる内容や選び方のポイントとは?

終活人気が高まっている今、各所で開催される「終活セミナー」への注目度もアップしています。一度参加してみたいと思いつつも、「選び方がわからない」「どう探せばいいのか知らない」「本当に参加して大丈夫なのか不安」といった悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。

そもそも終活セミナーとはどのような催しで、何を教えてもらえるのでしょうか。終活セミナーで学べる内容から探し方・選び方まで、わかりやすく解説します。

目次

そもそも「終活セミナー」とは?

「払いすぎてない?税金・医療費・介護サービス費……公的支出の適正化で賢く節約」セミナーの様子

まずは、「そもそも終活セミナーとは何なのか?」という基本から学んでいきましょう。終活セミナーとは、「終活」にまつわるさまざまなテーマについて、講師のもとで学べる催しもののこと。初心者向けの「終活全体」をテーマにざっくりと学べるものもあれば、「介護」や「お墓」、「エンディングノート」など、テーマに沿ってより深く学べるタイプもあります。

セミナーと聞くと、「なんとなく難しそう…」と感じる方もいるかもしれませんが、行われるのが座学だけとは限りません。講師が話す内容を一方的に聞いて学ぶだけではなく、ワークショップ型で実際に物事を体験したり、終活にまつわる専門家に話を聞いてもらう機会が用意されていたりと、様々な工夫を凝らして実施されています。

2023年に実施した「入棺体験ワークショップ」の様子

自身が亡くなったあとのトラブルを防ぐため、より充実した老後にするために、終活は重要な意味を持ちます。とはいえ、突然「終活を」と言われても、まず何からすれば良いのかと戸惑う方も多いのではないでしょうか。こうした方々にとって道しるべとなるのが、終活セミナーなのです。

棺の常識を変える?!ー店舗の入棺体験をレポートー

終活セミナーを選ぶときのポイント5つ

脳を元気にする「だじゃれ」教室の様子
脳を元気にする「だじゃれ」教室の様子

終活を意識している方にとって、非常に重要な終活セミナー。さまざまな場所で数多くのセミナーが開催されているからこそ、「どれを選び参加すれば良いのかわからない…」と悩むこともあるでしょう。

終活セミナーを選ぶときのポイントは、以下の5つです。ぜひ参考にしてみてください。

セミナーの内容

窓口de終活では「現役住職による写経教室」などのユニークなセミナーも!

まずは終活セミナーの内容についてです。自身のニーズに合ったものを選択しましょう。

「これから終活をスタートする」「まずは終活について知りたい」という方は、終活全体をテーマにしたセミナーに参加するのがおすすめです。「初めての終活」や「終活の進め方」など、初心者向けの講座を選択して参加しましょう。

実際に終活をスタートしたあとは、段階に応じてさまざまな悩みが生じるはず。悩みを抱えているテーマに特化したセミナーに参加して、理解を深めてみてください。「エンディングノートの書き方」や「トラブルのない相続方法」、「お墓を準備する方法」といったテーマのセミナーは特に人気です。

セミナー主催団体によっては、「終活」よりも幅広く、「老後の生活をより充実させること」を目的として各種講座を開催しているケースもあります。自身の趣味に合わせて、気になるセミナーに参加してみるのもおすすめです。

担当講師

毎月大人気の「俳句作りワークショップ」の様子

終活セミナーでは、担当講師がさまざまな情報を解説してくれます。どんな立場の人が講師を担当するのかによって、得られる情報は違ってくるので、ぜひ注目してみてください。

同じ「エンディングノート」をテーマにしたセミナーでも、「相続を主に担当する司法書士」と「終活全体をサポートする葬儀会社スタッフ」では、教えられる内容が大きく違ってくる可能性も。自身の思いにあった講師が担当するセミナーを選んでください。

【オンライン・会場開催】場所や方法

窓口de終活のセミナースペース風景

終活セミナーの中には、オンライン上で開催されるものもあれば、特定の会場に参加者を集めて行われるタイプもあります。どちらにもメリット・デメリットがあるので、自分に合ったタイプを選択しましょう。

オンラインセミナーなら、場所にこだわらず手軽に参加可能です。交通費がかからない点も魅力の一つと言えるでしょう。一方で、会場開催には会場開催ならではの魅力があります。コミュニケーションが取りやすく、実際にその場で体験できるという強みがあります。

【無料・有料】参加費用について

終活セミナーの中には、無料のものもあれば有料のものも。一概にどちらがいいというわけではありませんが、有料の場合は特に、「自分にとって参加する価値がある催しものかどうか?」を確認する必要があるでしょう。

初めてのセミナー参加でどれを選べばいいのか悩んでいる場合は、無料のセミナーを選択するのがおすすめです。

セミナー後のフォロー体制

漠然としたご不安も解消まで導きます
窓口de終活では、セミナー後に専用ブースで講師と個別相談が可能です

終活セミナーに参加する目的は、セミナーで得た情報をその後の生活に活かすことです。そのためには、セミナー後のフォローも欠かせないでしょう。セミナーに参加したあとの相談体制が整っているか、継続してコミュニケーションを取れるかどうかにも、ぜひ注目してみてください。

終活セミナーに参加する3つのメリット

終活セミナーに参加するメリットは、以下のとおりです。

終活に対して前向きになれる

「自分史づくり体験教室」の様子
「自分史づくり体験教室」の様子

終活に対して、「自分の死と向き合うもの」といった、ネガティブなイメージを抱いている人も多いのではないでしょうか。しかし実際には、より良い老後を過ごすために欠かせないものでもあります。終活セミナーを通じて終活への理解が深まれば、前向きに取り組めるようになるでしょう。

また、「やらなきゃと思ってはいるのだけど…」といった漠然とした不安も解消できます。終活に対する考え方や姿勢を変えるきっかけになるでしょう。

参加者同士で情報交換できる

終活お茶会
「終活お茶会」の様子

終活セミナーには、自分と同じように終活に興味を持つ仲間が多数参加します。参加者同士で交流を楽しんだり情報交換したりと、充実した時間を過ごせるはずです。

参加者同士の関わりを目的にセミナーに参加するなら、オンライン形式よりも会場開催型を選択するのがおすすめです。また座学で学ぶだけのものよりも、体験型のセミナーを選んでみてください。共通の体験を通じて、一体感も強まるでしょう。

イベントそのものを楽しめる

「しめ縄作りワークショップ」の様子

終活セミナーには、「とにかく一度気軽に参加してみてほしい」という目的のもと、イベントそのものを楽しめるような企画も数多く用意されています。脳トレや旅行、俳句など趣味に関するものや、老後に役立つ知識や技術を身に付けられるものなど、内容は豊富。イベントそのものを楽しめ、自分自身の糧にできるのも、終活セミナーの魅力です。

終活セミナーの探し方は?

窓口de終活の無料セミナーチラシ(2023年8月号)

終活セミナーに参加しようと思ったら、まずはお目当てのセミナーを見つけ、申し込む必要があります。終活セミナーの情報は、ウェブ上で探すと良いでしょう。

自治体主催のセミナーなら広報や地域のお知らせで確認できます。地域の葬儀会社が主催しているようなタイプであれば、折り込みチラシで情報を得られることもあるでしょう。とはいえこの場合、得られる情報には限りがあります。

インターネット上で情報を求めれば、主催元にかかわらず多くのセミナーがヒットするはずです。より幅広い選択肢の中から、好みのセミナーを選べるでしょう。

終活セミナー参加前の準備

参加する終活セミナーを決めたら、より良い経験にするため、事前準備を進めていきましょう。

まずは自分自身の疑問や、気になる内容をまとめてみてください。「何を重点的に学びたいか?」を明らかにしておくだけでも、セミナーに参加するメリットは大きくなります。せっかくの機会を活かすためにも、まずは自分の手元にある情報をまとめるところからスタートしてみてください。

終活セミナーを賢く活用して満足いく終活を

相談は完全無料!何度でも!

終活について知りたいとき、まず何から始めればいいのかわからないときは、終活セミナーを活用するのがおすすめです。無料セミナーであれば、気軽に参加できます。気になることを直接聞いて解決できるので、終活に関する理解も深まるでしょう。

「窓口de終活」では、終活に関連する各種セミナーを定期的に開催しています。終活全体に関するものやテーマ特化型のほか、体験型セミナーも豊富です。終活そのものだけではなく、趣味の世界をより楽しむためのセミナーも多数開催。終活にこだわらず、「自分の知識を深めたい」「楽しい時間を過ごしたい」と思う方は、ぜひ参加を検討してみてください。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次