税制改正で生前贈与・相続税はこう変わる!?これからの相続税対策

  • 終了しました
  • 税制改正で生前贈与・相続税はこう変わる!?これからの相続税対策

    2022年12月16日に令和5年度の税制改正大綱が公表されました。中でも、特に生前贈与と相続に関連する内容について、今後どのような変化が起こるのでしょうか?また、これまでは相続税対策というと生前贈与を活用するケースも多くありましたが、今後の相続税対策はどう変わるのでしょうか?

    このセミナーでは、数多くの税務調査を経験した相続・事業承継専門のプロフェッショナルが、最新の相続対策について解説します。

    相続税について、少しでも心配なことがある方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

    講師

    竹下祐史
    税理士法人ブライト相続
    代表社員税理士
    竹下祐史
    1979年生まれ 東京都出身
    横浜市立大学商学部卒
    監査法人トーマツで上場企業の監査に従事。
    税理士法人レガシィで相続関連コンサルティング業務に従事。
    2019年に税理士法人ブライト相続を設立。
    現在ではp約500件の相続税申告、その他多数の相続・事業承継対策支援サービスを提供している。
    2020年にTASKI株式会社を設立。「自分で相続税申告」できるTASKI相続税申告システムを提供している。
    「信頼できる相続・贈与に詳しい相続税理士50選」(日本経済新聞2021年4月16日)

    【著書】
    「有価証券の信託に係る税務上の諸問題について」信託フォーラム第14号
    「円満相続をかなえる本」幻冬舎
      • 開催日時
      • 2023年1月26日 (木) 14:00  -  15:00

      • 申し込み締め切り
      • 申し込み受付は終了しました

      • 参加費
      • 無料
      • 定員
      • 20名
      • 申し込み方法
      • 申し込み受付は終了しました
      • 注意事項
        • 新型コロナウイルスの感染状況により、内容を変更する場合がございます。変更する場合はホームページにてお知らせいたします。
        • 当日はご自宅で体温測定のご協力を必ずお願いいたします。熱がある場合、体調に異変を感じる場合は参加をお控えいただいております。お電話かメールでご連絡ください。また、会場入り口での手の消毒、マスクの着用を必須といたします。マスクの着用がない場合は参加をお断りいたしますので、ご了承ください。
        • 会場ではお客さま同士の密接を防ぐため、間隔を開けて座席をご用意します。
    この記事をシェアする
    • URLをコピーしました!
    目次