送る人も送られる人もホッと満足できる終活!幸せな最期を迎えるために動けるイマ!すべきこと

  • 終了しました
  • 送る人も送られる人もホッと満足できる終活!幸せな最期を迎えるために動けるイマ!すべきこと

    大切な人の死の成り立ちが、痛ましければ痛ましいほど、遺されるもののその後の人生に影を落とします。しかし、人は必ず死にます。望ましいのは、その死の成り立ちを出来るだけ穏やかにすることです。

    死は悲しいけれども、涙の奥には別れをそれほど悲しめる関係性が築けた「幸せ」が隠されています。「いい人生だった」「あんな最期いいよね」と死とうまく付き合うために、接してきた患者さんたちの看取りを具体的にお伝えします。

    万人にとっての理想の最期はありませんが、あなたにとっての理想の終活を考えていきましょう。

    目次

    主な講演内容

    • 「幸せな最期」のために本人と家族がしておくこと
    • 人生会議について/医療者との付き合い方/など
    • 苦しい最期を迎えてしまった人たちから学ぶこと
    • 看取りに備えるチェックシートの作成準備

    講師

    後閑愛実
    看護師・看取りコミュニケーター
    後閑愛実
    群馬パース看護短期大学卒業後、看護師として病院に勤務。1000人以上の患者と関わる中、看取ってきた患者から学んだことを生かし、看護師をしながら看取りの際のコミュニケーション方法について伝えている。著書に「後悔しない死の迎え方」(ダイヤモンド社)。「終活!送る人、送られる人もホッと満足できる本」(明日香出版社)がある。
      • 開催日時
      • 2022年9月17日 (土) 14:00  -  15:00

      • 申し込み締め切り
      • 申し込み受付は終了しました

      • 参加費
      • 無料
      • 定員
      • 20名
      • 申し込み方法
      • 申し込み受付は終了しました
    この記事をシェアする
    • URLをコピーしました!
    目次