【特別イベント】認知症予防と対策を考える

  • 受付中
お申し込みはこちら

年齢を重ねると、「最近物忘れが増えたかも…」と感じる瞬間がありますよね。
実はこれは誰にでも起こり得ることで、早めに生活習慣や資産管理を意識することが、認知症のリスクを下げたり、将来の安心につながると言われています。今回のイベントでは、こうした認知症予防や家族の安心につながる知識を、専門家のプレゼンテーションと精神科医の講演で学ぶことができます。生活習慣から資産管理まで、すぐに役立つ情報を幅広くお届けしますので、ご自身やご家族の「元気な未来」を考えるきっかけとして、ぜひご参加ください。


目次

【イベント内容】

◆ 第1部:相続・終活と心豊かなシニアライフ

不動産、保険、家族信託の専門家のプレゼンを通じ、元気なうちにできる対策のポイントを学びます。

◆ 第2部:今野 裕之(こんの ひろゆき)先生による特別講演「脳が喜ぶ生活習慣」

認知症予防のカギは、生活習慣にあります。
毎日の食事や睡眠を見直すことで、認知症を予防したり、発症後の進行を緩やかにしたりすることが可能です。
第一線で活躍中の認知症専門医が、「脳が喜ぶ生活習慣」について、わかりやすくお伝えします。

日時:2025年10月16日(木)12時30分開場、13時開演(15時30分終了予定)
会場:ラゾーナ川崎プラザソル  
    川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ(プラザウエスト)5F※JR川崎駅西口すぐ
定員:90人(要事前予約)
参加費:無料

ゲスト紹介

今野 裕之(こんの ひろゆき) 先生


ブレインケアクリニック名誉院長、認知症診療医。
2001年日本大医学部卒。
15年順天堂大大学院修了。
日大板橋病院などを経て現職。                          
一般社団法人・日本ブレインケア認知症予防研究所所長。
精神科専門医。
近著に「ボケたくなければ『寝る前3時間は食べない』から始めよう」

    • 開催日時
    • 2025年10月16日(木) 13:00 - 15:30

    • 申込締切
    • 【13:00回】2025年10月15日(水)17:00締切

    • 参加費
    • 無料
    • 定員
    • 90名
    • 申込方法
    • セミナーには事前のご予約が必要です。電話、もしくはウェブ予約フォームからお申し込みください。

    お申し込みはこちら

    フォームで予約

        • 参加セミナー 必須

        • 日時 必須

        • お名前 必須

          • (漢)

          • (漢)

          • (カナ)

          • (カナ)

        • 性別 必須

        • 生年月日 必須

          西暦

        • 年  月 

        • 電話番号 必須

          ハイフン無し

        • メールアドレス

          ※予約確認メールが届きます

        • このセミナーを何の媒体で知りましたか? 必須

        • 「その他」を選択した方は、媒体名を記入ください

        • 「新聞折込チラシ」を選択した方は、新聞名を選択してください


      下記のサービス利用規約・プライバシーポリシーを必ず確認いただき、「同意する」にチェックを入れてください。

      サービス利用規約
      プライバシーポリシー

      • 注意事項
        • セミナーの内容は、都合により変更する場合がございます。変更する場合はホームページにてお知らせいたします。
        • 感染症予防のため、当日はご自宅で体温測定のご協力を必ずお願いいたします。熱がある場合、体調に異変を感じる場合は参加をお控えいただいております。お電話かメールでご連絡ください。また、会場入り口での手の消毒をお願いいたします。
        • 会場ではお客さま同士の密接を防ぐため、間隔を開けて座席をご用意します。
      • キャンセルについて
      • 遅れてのご参加・キャンセルの際は、セミナー開始の1時間前までにお電話(0120-948-644)かLINEトークでご連絡をお願いします。無断でのご欠席が続いた場合、その後のセミナー予約を承れなくなることがございます。あらかじめご了承ください。

    この記事をシェアする
    • URLをコピーしました!
    目次