【NHK出演講師が登壇】 認知症とお金の問題って?家族信託リアルセミナー

  • 終了しました
  • 認知症による資産凍結リスク、ご存じですか?預金が引き出せず、子が親の介護費用を負担せざるを得なくなったり、不動産の売却やリフォームが困難になったり・・・。そんな事態を避けるための対策「家族信託」について、詳しく解説いたします。

    講師

    横手彰太
    株式会社ファミトラ
    営業部 家族信託コーディネーター エグゼクティブコンサルタント
    横手彰太
    【経歴】
    オランダ、スペイン、北海道ニセコなどを転々とし、現在は東京在住。
    5年前から家族信託に取り組み、相談実績1000人以上・300組以上の家族会議に参加。

    毎日9時30分就寝5時30分起床。
    「今から認知症対策」「自分ファースト」「現場に常に答えがある」が信条
    1972年生まれ 中央大学経済学部卒業

    【実績】
    ・家族信託の組成100件以上
    ・NHKクローズアップ現代+に2回出演
    ・他メディア多数


      • 開催日時
      • 2024年3月12日 (火) 11:30  -  12:30

      • 申し込み締め切り
      • 申し込み受付は終了しました

      • 参加費
      • 無料
      • 定員
      • 15名
      • 申し込み方法
      • 申し込み受付は終了しました
      • 注意事項
        • 新型コロナウイルスの感染状況により、内容を変更する場合がございます。変更する場合はホームページにてお知らせいたします。
        • 当日はご自宅で体温測定のご協力を必ずお願いいたします。熱がある場合、体調に異変を感じる場合は参加をお控えいただいております。お電話かメールでご連絡ください。また、会場入り口での手の消毒、マスクの着用を必須といたします。マスクの着用がない場合は参加をお断りいたしますので、ご了承ください。
        • 会場ではお客さま同士の密接を防ぐため、間隔を開けて座席をご用意します。
      • キャンセルについて
      • 遅れてのご参加・キャンセルの際は、セミナー開始の1時間前までにお電話(0120-948-644)かLINEトークでご連絡をお願いします。無断でのご欠席が続いた場合、その後のセミナー予約を承れなくなることがございます。あらかじめご了承ください。

    この記事をシェアする
    • URLをコピーしました!
    目次