認知症等による「資産凍結リスク」を回避する!家族信託セミナー

  • 終了しました
  • 認知症による財産凍結リスク、ご存じでしょうか?元気なうちに「家族信託」で備えておけば、ご本人の判断能力が衰えても、ご家族による預金の払い出しや不動産の売却が可能になります。「家族信託」の仕組みや活用方法をわかりやすくお伝えします。

    講師

    河原悠佳
    一般社団法人エム・クリエイト
    1級ファイナンシャル・プランニング技能士
    河原悠佳
    信託銀行に8年間勤務。
    生前対策・相続対策を身近に感じたのは祖父の相続がきっかけ。
    家族が困らないための資産相談にもっと携わりたいと感じて、2022年より現職。
    一般社団法人エム・クリエイトでは、家族信託トータルサポートセンターならびに相続・遺言の相談窓口を運営し、ご相談に応じている。
    佐藤麻美
    株式会社フィンテック
    ファイナンシャルプランナー
    佐藤麻美
    国内大手証券会社で15年間ファイナンシャルアドバイザーとして証券営業、相続対策の提案等に従事。
    外資系生命保険会社でライフプランコンサルタントとして保険の相談業務を経験。
      • 開催日時
      • 2025年1月30日 (木) 11:00  -  12:00

      • 申し込み締め切り
      • 申し込み受付は終了しました

      • 参加費
      • 無料
      • 定員
      • 15名
      • 申し込み方法
      • 申し込み受付は終了しました
      • 注意事項
        • セミナーの内容は、都合により変更する場合がございます。変更する場合はホームページにてお知らせいたします。
        • 感染症予防のため、当日はご自宅で体温測定のご協力を必ずお願いいたします。熱がある場合、体調に異変を感じる場合は参加をお控えいただいております。お電話かメールでご連絡ください。また、会場入り口での手の消毒をお願いいたします。
        • 会場ではお客さま同士の密接を防ぐため、間隔を開けて座席をご用意します。
      • キャンセルについて
      • 遅れてのご参加・キャンセルの際は、セミナー開始の1時間前までにお電話(0120-948-644)かLINEトークでご連絡をお願いします。無断でのご欠席が続いた場合、その後のセミナー予約を承れなくなることがございます。あらかじめご了承ください。

    この記事をシェアする
    • URLをコピーしました!
    目次