【お家で作れる精進料理】精進うなぎにもなる!?蓮根もちの作り方

私の住んでいる京都府北部は、この時期は約30~40センチの積雪がある地域です。それが、全く雪が降りません。除雪の作業が無い分、楽ではありますが庭の掃除と整備が大変です。

雪が積もると、やらなくていい仕事です。草も成長します。

困ったものです。

目次

「人生の先が見通せて、失敗しない」蓮根

正月が過ぎました。皆様、おせち料理を楽しんだことと拝察いたします。

今回の精進料理も、正月にちなんで、考えてみました。

おせちにはいろいろ意味があります。

くわいは、目(芽)が出るように、数の子は子孫繁栄、一品ごとに目出度物が、重箱に詰められて一年の慶を祝うものです。その中で、今回は「蓮根」で調理いたします

蓮根は、穴が開いていますよね?この穴から先が見える。

「先が見通せる」「人生の先が見え、失敗しない」ってことから、おせち料理の重箱に入ります。

本来は煮物にしますが、今回は少し手を加えて調理いたします。って言っても、簡単時短ですよ。

それでは、調理方法に参ります。

蓮根もちの作り方

材料(2人分)

  • 蓮根   1個 (注意:水煮とか缶詰はダメ) 
  • 昆布出汁 50ml
  • 醤油少々
  • 片栗粉
  • パン粉

作り方

  1. 蓮根を洗う
  2. おろし金で蓮根をすりおろす
  3. パン粉、片栗粉、醤油、出汁を入れ混ぜ合わせ、形を整える
  4. フライパンで焼く
  5. 完成

蓮根もちの作り方を写真で見ると

①蓮根を洗って、②おろし金ですりおろす

③パン粉、片栗粉、醤油、出汁を入れ混ぜ合わせる

④フライパンで焼く

⑤完成

なんて簡単なのでしょう!!!

洗い物も少ない。ボールとフライパンのみ!!!

和風のお皿に盛り付けて完成です。

食べた人は、蓮根って感じない触感ですし、材料が何なのか分からないと思います。

蓮根で精進うな丼も!

この蓮根もちを、焼きのりの上にのせてタレを付けて焼くと、精進の世界では「うなぎのかば焼き」の完成です。

見た目だけでもうなぎを楽しむ。そんな考えから生まれた調理方法です。

味は全く違いますが、丼にご飯を盛って、これを乗せてタレをかけたら、うな丼みたいに見えますよ(^_-)-☆

精進で蓮根はよく使います。

基本が野菜中心なので、根菜は煮物が多いですね。

今回は見通す穴がありませんが、「餅の様に粘り強く失敗しないように見通す」ことができることを祈念して、今年最初の、ご紹介といたします。

本年もこんな感じで、皆様にご紹介させていただきます。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次