【お家で作れる精進料理】番外編!?精進料理に使ってはいけない野菜「五葷」とは?

精進料理の基本の中に、五葷(ごくん)という言葉があります。精進料理を作るにあたって大変重要なことです。

今回は、この基本についてご説明いたします。

目次

精進料理に使ってはいけない5つの野菜

お寺には、山門に「不許葷酒入山門」と書かれた石柱が建っています。これは「くんしゅさんもんをいるをえず」と読みます。

簡単に言えば、この門から葷(くん)と酒は入るなってことです。葷というのは臭いの強い野菜、辛い野菜です。

肉や魚は当然ですが、実は、酒や葷もダメなんです。

五葷というのは、5つの葷、5つの野菜のことです。

この5つの野菜というのは、ネギ(葱)、アサツキ(浅葱)、ニラ(韮)、ニンニク(大蒜)、ノビル(野蒜)です。

ご存じなかったでしょう?

野菜なら何でもOKって思っていたでしょう?

実は、違ったのです。

五葷を精進料理に使ってはいけない理由

この、5つの野菜は、精進料理に使ってはいけない理由があります。

それは、修行の妨げになる食材だからなんです。

何故??

って思うでしょう。

この5つの野菜を食べると色欲や怒りが刺激され、修行の妨げになるとして避けられました。

欲望を捨て去るのが仏道の根本なので、欲望を刺激する必要はありません。そのため、わざわざ刺激を与える食材を食すことはしません。

また、これらは極めて臭気が強く修行の妨げになる。

って、理由です。

つまり、精進料理は、「肉、魚、五葷、酒、卵を使わない料理」ってことになる訳です。

ベジタリアンの方の中にも、この食材を食べない方がいます。

それはまた、違う理由があります。

五葷は本来人間が持っている「気」を壊す食材とされています。

ネギ、玉ネギは腎臓、アサツキは肺臓、ニラは肝臓、ニンニクは心臓、ノビルは膵臓の気に影響を与えるといわれています。

ですので、これらは食されません。

マヨネーズはグレーゾーン?

マヨネーズってありますよね?

知らない人はいないと思いますが。

あれも、精進の世界では、✕ではありませんが、グレーなゾーンです。なので、使いません。

私が修行時代に「ポテトサラダ」を作って出したことがあります。

その場では、先輩僧侶や、お偉い僧侶の方々が食べていましたが、3~4日して、住職の部屋に呼び出され、こう言われました。

「あれは無しだ」

話を聞くと、3日悩んだそうです。いろいろな書物を見て、ほかの住職に聞いて、判断されたそうです。

今後の私のことを考え、「疑わしきは使うな」と判断されました。

今でもその教えは守って、私は精進料理にマヨネーズは使いません。使っている人もいますが、正式な場所では使いませんね。

なお、この御住職は、横浜にある曹洞宗大本山總持寺でも、とても位の高い方でした。

味噌汁は精進料理?

皆様、仏壇の霊前って盛り付けたことありますか?

田舎で法事の際に、黒いお膳に食事が盛り付けて置いてありませんか?

あれも、精進料理なんですよ。

肉魚は入ってません。

でもね、間違ってる箇所があるんですよ。

煮物、和え物は〇。

答えは味噌汁なんです。

「味噌に出汁が……」なんて細かいことじゃ無くて、豆腐、ワカメ、ネギ……。

そうです。この色どりに入れられてる「ネギ」がアウト!!

田舎の母親に教えてあげてくださいね。

今回は、全く写真がなく、調理もしてませんが、大切なことなので書かせていただきました。

三心(さんしん)の心を持って皆様も精進料理やってみてください。

追伸 三心とは

三心(さんしん)

  1. 貴心(きしん) ― 他者の為に喜んで成す事を、自己の修行とする
  2. 老心(ろうしん)― 慈しみ深く見守り続け奉仕する
  3. 大心(だいしん)― どっしりと構えて、何にも惑わされる事無く、囚われない
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次